こんにちは。趣味を求めてさまよえる旅人ぐみんちゅです。
今回は栄えある趣味探し第一弾!ばばーん!!
エコクラフトでーす!!どんどんぱひゅぱひゅーーー!!!
エコクラフトとは?
エコクラフトとは、クラフトバンドと呼ばれる紙バンドを使って作品を作る手芸のこと。
バッグやかごなどの実用的なアイテムが手軽に作れることから、手芸好きな人の間でも人気が高いようです。
エコクラフトの魅力!!
- 手軽に始められる
必要な道具はほとんど100均で手に入るものばかりなので、材料費を含めても初期投資2~3,000円程度の比較的安価な金額から始められます。また手軽に作品が作れる材料とレシピとが揃ったキットも数多く販売されており、初心者にはお勧めです。 - 初心者にも比較的易しい
手芸は初心者のうちはなかなか綺麗に作品が仕上がらず、ハマる前に挫折してしまう人が少なくありません。しかしエコクラフトなら、比較的高クオリティの作品を簡単に作ることができます。

- 達成感が大きい
どんなモノづくりにも言えることですが、ひとつの作品を完成させた後の達成感が味わえることがエコクラフトの魅力の1つです。また出来上がった作品にも1つ1つに愛着がわくため、実際に使用することが出来るのも嬉しいです。 - ながら作業ができる
エコクラフトは大きく分けて①ひもの裁断②ひもを編むの2つの工程から成り立っていますが、それぞれ単純作業なのでテレビやYouTubeを見ながらでも作業ができます。黙々と一つの作業をするのが好きな人には特におすすめです。
必要なものと予算
エコクラフトを始めるにあたり、必要なものを以下にまとめました。
全て100均で手に入れることが出来るため、クラフトテープを除き1000円以内ですべて揃えられます。
準備するもの
- ハサミ
- 手芸用ボンド
- メジャー
- PPバンド
- 洗濯ばさみ
- カッティングボード
- 両面テープ
クラフトテープは、ハマナカ エコクラフトが主流のようですが、100均のキットなどから始めてみてもいいかもしれませんね。
最後に
エコクラフトはステイホームの時期にはまっていた趣味で、ブログを始めたことをきっかけに再開しました。この記事をきっかけにエコクラフトに興味を持ってくれる人がいればうれしいです。
以上!
コメント